主題
- #日本旅行
- #プリン
- #コンビニ
作成: 2024-02-15
作成: 2024-02-15 10:16
日本旅行では、どの地域に行っても必ずやりたいリストにコンビニエンスストアで食べ物を買うことが挙げられますね。韓国では、日本のコンビニが導入されたことで、自然とコンビニ文化が定着しました。それだけ、コンビニの始まりといえば日本が思い浮かぶほど有名です。日本のコンビニは、セブンイレブン以外にも、ファミリーマート、ローソンなど、本当に様々なコンビニがあります。
日本には全国で約5万店以上のコンビニがあり、お弁当からデザート、飲み物、さらには日用品まで、あらゆる商品を購入できます。さらに、コンビニ各社は、競合他社に負けないよう、個性的なオリジナル商品を次々と発売しています。特に食料品に関しては、種類が豊富で、味と品質もレベルが高いと言えるでしょう。
日本のコンビニには、韓国人が大好きな食べ物がたくさんあります。冬には、おでん、団子、寿司、パンなど、有名で美味しいものが色々並んでいます。その中でも、日本のコンビニのプリンは、質が高いことで有名なのをご存知ですか?SNSでは、美味しい日本のコンビニのプリンを紹介するものが有名になったこともあります。韓国にもプリンはありますが、日本ほど本気ではないのか、種類も少なく、味や食感も画一的です。
韓国の人々もプリンに興味を持つようになり、様々なカフェでプリンのメニューが登場しています。しかし、カフェで売っているプリンは値段も高く、高い値段で買って食べたのに、思ったより美味しくなくてガッカリするケースもありますね。そこで、今回は、日本のお得で多様なプリンを2種類ご紹介したいと思います。今日は、私が食べた中で美味しかったプリンを紹介します。
ジャージー牛乳プリン(쟈지 푸딩)
コロッケ
1つ目は、ジャージー牛乳プリン(쟈지 푸딩)です。
ジャージー(ジャージー)は、牛の品種の牛乳を意味します。これは、ローソン以外にも、セブンイレブンでも購入できます。良質な牛乳で作られたプリンなので、牛乳の香りが濃厚で、程よい甘みがあり、韓国人の口に合う人気商品の一つです。私は初めて食べるプリンのスタイルでしたが、プルプルしているというよりは、非常に柔らかな豆腐のような食感でした。しかし、甘すぎず、牛乳の味がするので、気楽に食べられました。韓国ではなかなか食べられないプリンなので、おすすめです。少しヨーグルトのようなビジュアルで、滑らかに高タンパク質の牛乳を飲んでいるような感覚です。
あまりプルプルしていない柔らかいプリンなので、もしプルプルの食感を期待していたら、少しがっかりするかもしれません。
なめらかプリン(나메라카 푸딩)
2つ目は、なめらかプリン(나메라카 푸딩)です。なめらか(なめらか)は、滑らかという意味だそうです。
デイリーフード
量が本当に少ないですが、その分、味が凝縮されているように感じます。なめらかもジャージー牛乳プリンのように牛乳の味がして、牛乳アイスクリームを連想させます。カラメルの味もして、カロリーの高い重みがあります。プルプル感は少なく、少しヨーグルトのように崩れますが、味が詰まっている感じがして美味しいです。ジャージー牛乳プリンは、牛乳しか連想させませんが、なめらかは少し控えめなので、牛乳が苦手な方でも抵抗なく食べられます。
その他にも、私が実際に食べたことはありませんが、焼きプリン(야끼푸딩)、たけやミルクプリン(TAKEYA Milk Pudding)、森永ミルクプリン(모리나가 우유 푸딩)、たまごのプリン(타마고 푸딩)なども美味しいという声が多いので、おすすめです!
以上で、コンビニプリンのおすすめの紹介を終わります!
コメント0